教会防災ネットワーク Update
≪ お知らせ ≫ 2014年4月22日、第一回板橋教会防災ネットワーク > ミーティングが持たれ、ネットワークが立ち上がりました。また、4月10日には新宿区大久保通りネットワークが立ち上がり、6教会がネットワークされまし た。また、現在、 NHK (新座、東久留米、清瀬エリア)、板橋、台東区、大久保のそれぞれのネ …続きを読む
DRCnetの働き※2014年6月更新
DRCnet(東 日本大震災救援キリスト者連絡会)は2011年3月11日に東日本を襲った巨大地震の直後、キリスト教福音派の諸団体やグループによって立ち上げられ,多 くの死者や被災者の救援と被災地の支援のために、プロテスタント主流派、ペンテコステ・カリスマ系諸団体,日本キリスト教団、カトリックも関係した幅広い 協力を得て …続きを読む
第3回東日本大震災国際神学シンポジウム
テーマ 「苦難を通し、壁を越えて、次の世代へ」 ①2014年2月15日(土)一般教職・信徒向け 大雪の中、79名の方々が集まり、主題講演、パネルディスカッション、分科会などで、熱心にテーマに沿って取り組むことができた。 教団・教派の協力参加、被災地ネットワーク、支援団体からの参加など感謝であった。 ②2月17日(月) …続きを読む
DRCnet災害対応チャプレン・プログラム及びフォーラム参加者の皆様
DRCnet災害対応チャプレン・プログラム及びフォーラム参加者の皆様、 主のみ名を賛美致します。 DRCnet 主催で行なわれた2013年2月の災害対応チャプレン・フォーラム及び第1回養成コースにご参加いただきありがとうございました。又,チャプレン・プログ ラム養成コースの参加者50名のうち32名の方々からレポートを送 …続きを読む
第2回東日本大震災国際神学シンポジウム
第2回テーマ:“苦難に寄り添い 前に向かう教会” The Church: Embracing the Sufferers, Moving Forward ・日時:2013年3月27日(水)10:00~17:00 ・場所:お茶の水クリスチャンセンター 8階チャペル ・中心講師 フラー神学校学長 リチード・マウ博士(Ri …続きを読む
災害対応チャプレン養成のための講習会が開かれました
== 災害対応チャプレン養成のための講習会が開かれました 2月5日から7日の二泊三日のスケジュールで、災害対応チャプレン養成のための講習会が成田ビューホテルで行われました。米国から救世軍のエラーズ博士を講師に迎え、朝8時30より夜9時半まで、二回のブレークと食事を挟んで、びっしりの充実した内容でした。 仙台から名古屋か …続きを読む
災害対応チャプレン・プログラムの経緯
今日私たちは、災害や事故、テロ等様々な危機的状況に直面する可能性が以前より増しております.そうした危機的状況を経験したり直面した人々のため に、物質的ケアと同時にスピリチュアル・霊的なケアは大切な働きです。2011年3月11日の東北大地震,津波、そして福島の原発事故によって持たらされ た被害の結果,大きなストレスにさら …続きを読む
養成コース第1回研修会
“東日本大震災の経験から学ひび次の災害に備えるために” 期日:2013年2月5日13:00時〜7日16:00時 場所:成田ビューホテル 参加者:50名 研修で学ぶ事は? 被災地にゆくべきでしょうか/被災地に到着したら何をどのようにすればよいのか…. クリスチャンとして様々な宗教観や価値観のなかで どのように振る舞えばよ …続きを読む
第2回フォーラム
〜“よきサマリア人” となるために〜 日時:2012年11月19日10時〜20日15:30 場所:OCC 411 号室 講師:ホイートン大学人道的災害支援研究所(HDI) ・ディビッド・ボーエン助教授(PhD) ・ジェイミー・エイテン助教授(PhD) 参加者:39名 7月の第1回フォーラムでは,米国救世軍のケビン・エ …続きを読む
第1回 東日本大震災国際神学シンポジウム
第1回テーマ:“これからの 100 年を見据えて” How can we start again? Centurial Vision for Post-disaster Japan ・場所:女子聖学院クローソン・ホール(駒込駅徒歩 10 分) ・時: 2012年3月23日(金) 13:00 〜17:30 ・講演者 J …続きを読む